地域/情報研究室

Regional Planning and Information Laboratory

  • News
  • Research Topic
  • Thesis
  • Member
  • Contact/Access
  • Link
  • Navigation

第2回 学生ゼミが開かれました

5/31(水)に第2回学生ゼミが開かれました。 引き続き,『深層学習 第二版』の輪読をすすめています. 今回は,『第3章確率的勾配降下法』の前半部分について,B4の嶋野さんから発表がありました. (SGD・汎化性能と過剰…

By survey-student | 2023年5月31日 | 未分類 |
Read more

日本水準原点一般公開に行ってきました!

「測量の日」の記念行事として年1回行われる日本水準原点の一般公開が5/24(水)にあり、地域/情報研究室の先輩方と訪れました。 日本の標高の基準となっている水晶板の0表示を初めて自分の目で見ることができました。(水晶板に…

By survey-student | 2023年5月24日 | 未分類 |
Read more

第1回学生ゼミが開かれました

5/24(水)に第1回学生ゼミが開かれました。 『深層学習 第二版』の輪読を進めていく予定ですが、今回は第2章「ネットワークの基本構造」についてM1の小林さんから発表がありました。 活性化関数に関する議論では、特にGEL…

By survey-student | 2023年5月24日 | 未分類 |
Read more

日本写真測量学会の年次学術講演会に参加しました

2023年5月18日(木)に開催された,日本写真測量学会の令和5年度年次学術講演会にM1の小林が参加しました. 発表のタイトルは「単眼カメラによる動物体の三次元計測」ということで,卒業論文で取り組んだ内容を発表しました.…

By survey-student | 2023年5月22日 | 未分類 |
Read more

第0回学生ゼミが開かれました

5/10(水)に第0回学生ゼミが開かれました. M2の片山が本研究室の研究内容や研究の進め方,今後の学生ゼミについて説明を行いました. B4の二人の研究テーマについての紹介も行われ,今後の研究を進めていくうえで意義のある…

By survey-student | 2023年5月10日 | Activity |
Read more

Language:

  • English
  • 日本語

Search

Copyright © 2023 東京大学 地域/情報研究室
Back to Top