ニュース

修了式を迎えました

3/21 (木) に修了式が開催されました.
地情研からはD3の邱さんとM2の片山が無事修了し,学位記をいただきました.

以下,修了者からのコメントです.


博士課程3年、皆様には大変お世話になりました。今後も研究員として努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

片山
学部・修士と3年間大変お世話になりました。
先生方や研究室のメンバーに支えられて、非常に楽しく過ごすことができました。
学生間で教えあったり、議論したりできる環境で学べたことを感謝しています。
来年からは研究室を離れ、企業に就職しますが、地情研で学んだことを活かしていきたいと思います。


The graduation ceremony was held on March 21 (Thu.).
Qiu-san (D3) and Katayama (M2) received their degree certificates.

Here are comments from the graduates.

Qiu-san
Thank you all for your tremendous support during my three years in the doctoral program. As I embark on my journey as a researcher, I am deeply grateful for your continued encouragement and guidance.

Katayama
Thank you very much for your support during my three years as an undergraduate and master’s student.
I had a very good time with the support of professors and laboratory members.
I am grateful to be in an environment where students can teach and discuss with each other.
I will leave the laboratory next year and start working for a company, and I would like to make use of what I have learned in this laboratory.

 

投稿者 (poster)|片山 (katayama)

学部卒業式が開催されました Graduation Ceremony was held.

3/22(金)に工学部1号館15号講義室において社会基盤学科の卒業式が開催されました.
地域/情報研究室では,現在B4の僕(嶋野)が卒業式に出席し,学位記を頂くとともに,工学部長賞(学修)などの表彰をしていただきました.また,卒業式の最後には答辞を読ませていただきました.僕自身,答辞を読むのはこれまでの人生で初めての経験だったので緊張でかなり震えてしまいましたが,なんとか最後まで読み切ることができてほっとしています.
式後に研究室の皆さんと写真を撮ることができたのですが,布施先生と写真撮影することが叶わなかったので,来週3/26(火)に開催される追いコンにてご一緒に撮影したいです!
社会基盤学科に来てから2年半,地域/情報研究室に来てから1年間,本当にお世話になりました!特に,この1年間は初めての研究室生活で慣れないこともある中で,安田先生・多くの先輩方には日頃の雑談から研究のアドバイスまで様々な面で助けられ,布施先生には研究への向き合い方を教えていただきました.来年度からも宜しくお願い致します!

M2とB4で作成した先生方への感謝を込めた横断幕が工学部1号館正面に飾ってあります!来週まで掲示する予定です!個性豊かな感謝のメッセージや絵が描かれておりますので,機会あればぜひご覧ください!


The graduation ceremony of the department of civil engineering was held on 22 March (Fri) in Lecture Room 15, Engineering Bldg. 1.
I attended the graduation ceremony and received a diploma. And I gave a speech in the end of the ceremony. It was the first time for me, so I was very nervous. However, I managed to read it 
After the ceremony, I was able to take photos with the member of this lab, but I wasn’t able to take photos with Fuse-sensei (Prof. Fuse), so I want to take photos with Fuse-sensei in the farewell party on 26 March (Tue).
I would like to thank you for all your help and support over the past two and a half years since I came to the Department of Civil Engineering and one year since I came to this lab!

 

投稿者|嶋野

博士論文最終審査が行われました。Qiu’s doctoral defense was held.

ご報告遅くなりましたが、去る1月24日(水)、邱の博士論文最終審査が行われました。
「Deep Learning-Based Pedestrian Trajectory Prediction Focusing on Interaction Modeling through Causal Discovery (因果探索に基づく相互作用に着目した深層学習ベースの歩行者経路予測)」と題して、邱が発表いたしました。
審査は無事に通過し、学位論文の最終版は2月中旬に提出されました。

この博士論文の完成には、指導教官の布施先生をはじめ、副査の大口先生・羽藤先生・福田先生・瀬尾先生から多々のご指導を賜り、心より感謝申し上げます。また、いつも研究室メンバーや学会で出会った研究者の方々に研究に関する議論をいただき、勉強になりました。
これからも研究を続け、博士研究で得た知識や経験を活かして、より素晴らしい研究に励んで参ります。

今後ともよろしくお願いいたします。

On Wednesday, January 24, Qiu’s doctoral final defense was held.
The presentation was titled “Deep Learning-Based Pedestrian Trajectory Prediction Focusing on Interaction Modeling through Causal Discovery.”
The defense was successful and the final version of the dissertation was submitted in mid-February.

I want to express my sincere gratitude to Professor Fuse, my advisor, and the committee – Professors Oguchi, Hato, Fukuda, and Seo – for their invaluable guidance and support throughout this journey. Engaging in discussions about my research with fellow lab members and researchers from various conferences has been truly enriching.
Looking ahead, I’m eager to persist in my research journey, aiming to make even more meaningful contributions. and strive to conduct better research.

Thank you for your ongoing encouragement and support.

投稿者|邱 (Qiu)

*The English version was done with the support of DeepL and ChatGPT.

ドイツのミュンヘン工科大学に交換留学しています! Study abroad in Munich

—an English version follows—

こんにちは。修士一年の小林健と申します。

 

実は昨年の10月から、ミュンヘンのミュンヘン工科大学に半年間の交換留学に行っています。

帰国まで残り1ヶ月という節目で、留学の様子を少しご紹介したいと思います!

 

私は大学でGeodesy and Geoinformation という学科に所属しており、そこでLiDARという物体の三次元点群を取得するセンサに関するプロジェクトをしています。以下の写真はプロジェクトの実験の様子です。現在LiDARはサッカーなどのスポーツにおいて、選手の運動量等を推定する目的で用いられることもあるそうで、スポーツに応用する際の計測精度検証をこのプロジェクトでは行っています。

また、こちらは余談ですが、昨日、本研究室OBで現在パリに留学中の稲福先輩とお会いすることができました。ミュンヘン特産のmünchener weiß brust(白ソーセージ)がとてもおいしかったそうです!人とのつながりを感じる今日この頃です。

留学生活は残り一ヶ月ですが、全力で楽しんでたくさんのことを吸収していきたいと思います。

 

投稿者名|小林

 

Hello. I’m Ken Kobayashi, a first year of master’s degree student.


I have been on a six-month exchange program at the Technical University of Munich in Germany since last October. I would like to introduce a little bit about my study abroad experience!

I belong to the department of Geodesy and Geoinformation at the university, where I am working on a one project using LiDAR, which is a sensor to acquire 3D point clouds of objects directly. The following pictures show the experiment of the project. I heard that LiDAR is currently used in sports such as soccer to estimate the amount of movement of players, etc. In this project, we are trying to verify the measurement accuracy of LiDAR when applied to sports.

 

On a side note, I had a chance to meet Mr. Inafuku, an alumnus of the Lab, who is currently studying abroad in Paris yesterday. He said that the münchener weiß brust (white sausage), a specialty of Munich, was very delicious! It was such a good experience to reunite with lab’s member in Europe.

 

Though I have only one month left in my study abroad program, I will do my best to enjoy it and have as much experience as I can!

Ken Kobayashi

 

 

 

卒業論文最終審査が行われました

今月初め2/6(火)にB4の坂番,嶋野の卒論最終審査が工学部1号館15号講義室で行われました.
最終審査の結果,2人とも無事合格となりました.

また,大変恐縮ですが,嶋野は社会基盤学科の中で優れている卒論に対して授与される田辺朔郎賞を受賞いたしました!
加えて,社会基盤学科の科目の成績優秀者に授与されるヘンリー・ダイアー賞も受賞することができたとともに,工学部長賞(学修)にも選んでいただくことができました.
嶋野は卒業式においてスピーチを行う予定で,大変な重責にプレッシャーも感じておりますが,良いスピーチができるようにしたいと思っております.

卒業論文の題目は以下の通りです.
坂番:「拡散モデルを用いた衛星画像の時間的高解像度化」 “Temporal super-resolution of satellite images using a diffusion model.”
嶋野:「『日本風景論』における名山の統計的形状解析」

 

The final review of thesis was held on 2/6 (Tue) in the Engineering Bldg1, Lecture Room 15. My fellow B4 student Sakaban and I presented our theses. As a result of the final review, both of us passed the exam without any problems.

I received the Tanabe Prize, which is awarded for excellent graduation theses in the Department of Civil Engineering! In addition, I also received the Henry Dyer Award for outstanding grades in the Department of Civil Engineering.  I’m going to give a speech at the graduation ceremony. Although I’m feeling a lot of pressure from this great responsibility, I will do my best to give a good speech.

投稿者|嶋野 (Shimano)