12/5に学生ゼミが行われました. D2の邱さんが中間発表に向けて,B4の村上と小林が手法までのまとめと進捗状況を行いました. 布施先生による的確なアドバイス,インターンシップから戻ってきた河内さんからの質問等,非常にた…
研究室ゼミ(卒論の中間審査の発表練習編)を開催!
9月の中頃に、研究室ゼミを行い、私を含む学部4年の二人が月末の中間審査に向けて、そのプレゼンの練習を行いました。 内容に対する質問に加え、論理の飛躍したポイントや最新の研究動向など、先生方や他の学生から多くの意見をいただ…
UAVの取材に行ってきました
月刊「測量」の学生編集委員会ページの取材で,UAV(無人航空機)のデモフライトの見学に行ってきました。 当研究室からは神谷と永良が参加しました。 機材一式 カタパルトから射出する様子 &nbs…
月刊「測量」6月号に学生編集委員の記事掲載
修士課程の神谷啓太・永良慶太の両名が参加している月刊「測量」学生編集委員(日本測量協会)の記事が、月刊「測量」6月号に掲載されました。今号の内容は、千葉県の鹿野山での、地磁気観測の取材です。 取材の模様についてはこちらを…
地磁気測量の取材に行ってきました
月刊「測量」の学生編集委員会ページの取材で,千葉県にある国土地理院の鹿野山測地観測所へ見学へ行ってきました。 ここは地磁気測量を行っている観測所で,プロトン磁力計,フラックスゲート型磁力計,DIメーターなど…