未分類

研究室新入生歓迎会を行いました。

4月24日(火)に研究室で新入生歓迎会を行いました。 先生方と新入生、在学生、卒業生が集い、楽しい集まりとなったと思います。 卒業生は天野真衣さん(2011修士)と松本健人さん(2010学士・2012修士)、荒木雅弘くん(2018学士)が来ました。 また、森田さんと卒業生の黒畑くんからそれぞれ会津と山形のお酒の提供を受けました。 一年間よろしくお願いします! 投稿|鶴野

バドミントンしました。

昨日4/20に新入生を含めた研究室の学生たちでバドミントンを行いました。 とても良い運動になりましたが、私はいま右半身の筋肉痛に苦しんでおります。 また、メンバーのいつもと違う姿を見ることができ、新鮮な感じがしました。 こういったイベントを定期的にやってもいいのかなと思いました。 投稿|妹背

第1回学生ゼミを行いました

4/13(金)午前に2018年度の初回学生ゼミを行いました。 今回の学生ゼミでは、論文の形式や見方をはじめとして、地情研での研究の進め方についてレクチャーがありました。 また、今学期行う輪講についても話し合いました。 輪講は来月からはじまります。 投稿者|酒井  

新入生ガイダンス・歓迎会が行われました

4/4に新入生ガイダンス及び歓迎会がありました。4月から新たにM1松野さん、Annさん、B4石井、酒井、米澤が地情研に加わりました。ガイダンスではラボ生活についての説明等を受けました。歓迎会は交通研究室と合同で行われ、研究室メンバーと懇親を深めることができました。素敵な会を開いていただきありがとうございました。これからの生活が楽しみです。 ↓歓迎会の集合写真(Joanさんお手製のキッシュもいただきました。とてもおいしかったです、ごちそうさまでした!)                                                                投稿者|米澤

学部卒業式が行われました。

ニュースにするのが遅れましたが、3月23日に学部卒業式が行われB4の荒木と黒畑、鶴野、山野に学士(工学)が授与されました。安田講堂での式は東京大学を卒業するということを強く実感させてくれました。それぞれさまざまな道を歩みますが、研究室での経験を胸に頑張っていきたいと思います。     投稿|鶴野