7月27日(金)に交通・地情研合同のビアガーデンが開催されました。 地情研のOBOGの大倉さん、佐藤さんを含め、総勢20名程が参加する大きな会となりました。 実は、星空の下で冷たいビールを・・・のはずが、思いがけないアクシデントのため屋内での飲み会に変更となりました。 それでも、普段両研究室のメンバーがこんなに大勢集まる機会はないので、とても楽しい時間を過ごせました。 これからの時期は、研究・勉強(・もちろん休暇も!)と、各々やるべきことが変わってきますが、充実した夏を過ごしていきたいです。 投稿者|森田
第2回研究室ゼミを行いました
7月27日(金)に第2回研究室ゼミが開催されました。 今回はB4の3人(石井、酒井、米澤)、M1のAmr、M2の3人(妹背、梶原、森田)が自身の研究の進捗報告を行いました。 それぞれの発表は10分程度の進捗報告+20分程度の質疑応答・議論といった形で行われました。 各メンバーの研究テーマはどれも面白く、大変勉強になりました。 ゼミの後にもメンバー同士で互いの研究についてコメントし合っている様子がとても印象的でした。 以下の写真は、ゼミ後のちょっとした打ち上げの様子です。 これから暑くなってまいりますが、体調管理に留意しつつ、より一層研究に励んでまいりたいと思います。 投稿者|梶原 -----------------以下、余談----------------- 上の写真についてですが、撮影にあたってライトフィールドカメラという特殊なカメラを使用しました。 このカメラの特徴は、写真の撮影後に自由にピントを変えることができるということです。 また、カメラと被写体の間の距離を色の濃淡で表現したデプスマップを出力することもできます。 試しに、デスクトップアプリを利用してこの写真のデプスマップを作成してみました。 び、微妙ですね…。 このように、カメラと被写体の間の距離が大きいと正確なデプス測定ができないことがこのカメラの惜しいところです。 実は、まさにこのライトフィールドカメラを用いたデプス測定の精度を高めようというのが私の研究テーマです。 半年後には、より正確なデプスマップをお見せすることができればいいなと思います。
研究室で本格パスタを食べました
今日の昼ごはんにJoanさん手作りのパスタをラボメンバーで食べました。 ソースはボロネーゼソースとジェノベーゼソースの2種類、しかもチーズやオリーブオイルなど本場フランスの材料が出てきてとても本格的でした。 デザートのチョコレートムースとともに豪華な昼ご飯になりました。 ラボのみんなで食べる昼食は楽しかったです。ごちそうさまでした! 投稿者|米澤
Scientific Lectures in Tama Metropolitan High School
In collaboration with JSPS science dialogue program, Dr.Perez gave three lectures to more than 200 high school students in Tokyo Metropolitan Tama High School of Science and Technology on 7/19. He was assisted in his task by master student Toshiki Yamano. …
清水教授・布施教授が協力したNHKスペシャルが放送されました
清水教授・布施教授が協力・データ提供をした下記の番組が放送されました. NHKスペシャル シリーズ「大江戸」 全3集で下記の内容になっています. 第1集 世界最大!! サムライが築いた“水の都” 第2集 驚異の成長!!あきんどが花開かせた“商都” 第3集 不屈の復興!!町人が闘った“大火の都”