研究室ゼミ(M2とD2)を行いました

7/27(水)に、研究室ゼミを行い、M2の河内・木村とD2の邱が研究の進捗について報告しました。 私は発表内容の流れや説明すべきことについて、先生に指摘いただきました。学生から様々な質問をいただき、課題の特徴や今後の発展を整理して説明できるようになったと思います。 木村はガウス過程についてわかりやすく説明し、河内は3D地図更新の背景から提案手法をきちんと整理して発表しました。 今後も引き続き努力してまいります! 投稿者 | 邱

第10回学生ゼミが行われました

7月13日(水)に第10回学生ゼミを行いました。 今回は河内さんから『深層学習』第12章「生成モデル」についての発表がありました。 変分オートエンコーダーを本では省略されていた部分も含めて丁寧に説明されており、今学期の講義で学んだ内容に対する理解をより一層深めることができました。 夏学期の学生ゼミはこれにて終了となります。 皆さん、お疲れ様でした! 投稿者 | 片山

第9回学生ゼミが行われました

7月6日(水)に第9回学生ゼミが行われ、『深層学習』第7章の内容について木村・邱が発表しました。 邱からは注意機構とその応用であるTransformerについての紹介があり、注意機構の解釈や辞書学習との対比について議論しました。木村からはグラフニューラルネットワークの系譜についての紹介があり、Spectral Graph CNNからChebNet、その近似モデルとしてのGCNの解釈や、グラフの同型性について議論しました。 来週は河内が生成モデルの発表を担当します。 投稿者 | 河内