月刊「測量」の学生編集委員会ページの取材で,千葉県にある国土地理院の鹿野山測地観測所へ見学へ行ってきました。
ここは地磁気測量を行っている観測所で,プロトン磁力計,フラックスゲート型磁力計,DIメーターなど,普段では見られないような計測機器を見学したり,実際に操作体験したりすることができました。
月刊「測量」の学生編集委員会ページの取材で,千葉県にある国土地理院の鹿野山測地観測所へ見学へ行ってきました。
ここは地磁気測量を行っている観測所で,プロトン磁力計,フラックスゲート型磁力計,DIメーターなど,普段では見られないような計測機器を見学したり,実際に操作体験したりすることができました。
今年度より、日本測量協会「月刊測量」学生編集小委員会の新委員長に、中西助教に代わりM2の神谷くんが就任しました。また、新委員として、M1の永良くんが加わりました。
新年度を迎え、新たに修士3名(うち学部からの進学者2名)、学部2名の仲間が加わりました。また、中西助教が着任しました。
2014年3月27日,当研究室で追い出しコンパを開催しました。
今年度修了,卒業するのは以下の3名です。
各方面でのますますのご活躍を期待します。
3/24に学位記授与式、3/25に卒業式が行われました。
D3の中西くんに博士(工学)が、M2の松本くんに修士(工学)が、B4の高田くん、高橋さん、永良くんに学士(工学)がそれぞれ授与されました。
おめでとうございます。