ニュース

新配属生の自己紹介ゼミと歓迎会を開催しました! Newcomers’ Self-Introduction and Welcome Party were Held!

今週の4/15(火)に4月から新しく地域/情報研究室に加わった新B4の井野くん・上野くん・中尾くんからゼミにて自己紹介をしてもらい、夜には歓迎会を実施しました。
3人とも個性の違う経歴、興味を持ちながら、この研究室を選んだ理由と、これから向き合うことになる研究への意欲や熱意が伝わる発表でした。
B4の研究テーマが決まるのはこれからですが、学生ゼミは来週から始まります。僕自身M2になり身が引き締まる思いです。今年度の地域/情報研究室メンバーみんなで一緒に頑張っていきましょう!!

On Tuesday, April 15, we had new B4 students Ino-kun, Ueno-kun, and Nakao-kun, who joined the Regional Planning and Information Lab, introduce themselves at the seminar, and we held a welcome party in the evening.
All three students had unique backgrounds and interests, and their presentations conveyed their reasons for choosing this laboratory, as well as their motivation for the research.
The student seminar will start next week, so let’s all do our best together as members of this year’s Regional Planning and Information Lab!

投稿者 (poster) | 嶋野 (Shimano)

修士卒業式が行われました

3月24日(月)に修士学生の修了式が行われ、修士二年の小林が修了しました。

コメント:

布施先生をはじめ、安田先生、石田さん、研究室の先輩・後輩など、大変多くの方々に支えられた研究生活でした。研究自体は自分の興味のある分野を探求し、3年間楽しく続けていくことができました。本当にありがとうございました。

投稿者|小林

交通地域ラボガイダンスを実施しました! The guidance of our lab and transportation lab was held!

4/2(水)に学生部屋にて、交通研と合同で新配属生向けのガイダンスを実施しました。
今年度の地域/情報研究室には井野くん・上野くん・中尾くんの学部4年生が3人配属されました。
交通研には、学部生だけではなく、修士学生も新しく来られ、総勢10人程度が新しく加わることになりました!

今年も桜の季節となり、研究室から桜が綺麗に見えるようになりました!
また、ガイダンス後の夜には、交通研と一緒に上野公園までお花見に行きました!!
朝は雨が降っていましたが、夕方には上がり、少し寒いですが過ごしやすい中で散策できました!
交通研との交流イベントを今後も実施していきたいです。

On Wednesday, April 2, a guidance for newcomers was held with Transportation Lab in the student room.
Three fourth-year undergraduate students, Ino-kun, Ueno-kun, and Nakao-kun, were assigned to Regional Planning and Information Lab.

Cherry blossoms are in full bloom in front of our lab, and we can enjoy a beautiful view of them from inside!
Also, in the evening after the guidance, we went to Ueno Park with the Transportation Lab members to see the cherry blossoms!
We would like to continue to hold exchange events with the Transportation Lab in the future.

投稿者 (poster) |嶋野 (Shimano)

学部卒業式が開催されました The graduation ceremony was held 

3/25(火)に社会基盤学科の卒業式が開催されました。

本年度は臼杵、大野、笹木、武田の4名が卒業いたしました。式の後には先生方をはじめ、研究室のメンバーと一緒に写真撮影を行うことができました。気持ちを新たに修士からの研究活動も頑張りたいと思います。


以下、4名のコメントです。

臼杵「1年間、先生方や先輩の皆さんには大変お世話になりました。4月からも引き続きよろしくお願いします。」

大野「先輩方にも先生方にもたくさんお世話になった1年でした。親身に相談に乗ってくださり本当にありがとうございました!大学院でもよろしくお願いします。」

笹木「皆さんに支えられなければここまで来れませんでした。ありがとうございました。今後も学会投稿などでお世話になると思うのでよろしくお願いします。」

武田「大学の4年間で一番濃く実りある1年となりました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。」

The graduation ceremony of the Department of Civil Engineering was held on Tuesday, March 25.

This year, four students—Usuki, Ohno, Sasaki, and Takeda—graduated. After the ceremony, we had the opportunity to take photos with our professors and fellow lab members. With a fresh mindset, we are determined to continue our research activities in the master’s program.

Below are comments from the four graduates:

Usuki: “Over the past year, I have received great support from my professors and senior colleagues. Thank you so much! I look forward to continuing to work with you from April onward.”

Ohno: “This past year, I was supported by both my professors and senior colleagues. Thank you for always being there to give me advice! I appreciate your guidance, and I look forward to working with you in graduate school as well.”

Sasaki: “I wouldn’t have made it this far without everyone’s support. Thank you so much. I will likely continue to seek your advice for academic submissions and other matters, so I appreciate your continued guidance.”

Takeda: “This past year has been the most intense and fulfilling one of my four years at university. Thank you all so much. I look forward to staying in touch.”

投稿者|臼杵

追いコンを行いました! The farewell party was held!

3/28(金)に御茶ノ水にて追いコンを実施しました!
今年度は、修士課程を修了し就職されるM2の小林さんと、学部を卒業し来年度からは関本研の所属になるB4の笹木くんの2人が研究室を卒業することになりました。
追いコンの終盤には、プレゼントが渡され、研究室の学生からは小林さんに地図柄のトートバッグとレンズ型のマグカップが、卒業するB4にラボTシャツを渡しました。小林さんから布施先生には焼酎1升が、B4から先生方に似顔絵を象った木製のコースターが送られました。
また、M1の坂番さんとOBの邱さんと稲福さんからも修了生と卒業生にプレゼントが送られました!

M2の小林さん修了おめでとうございます!そして、B4の臼杵くん・大野さん・笹木くん・武田くん卒業おめでとうございます!
小林さんと笹木くんは地域/情報研究室を卒業しても、ぜひ研究室に遊びに来てください!

On Friday, March 28, we held a farewell party!
Two students were graduating from this lab in this year: Kobayashi-san, an M2 student who will finish his master’s program, and Sasaki-kun, a B4 student who will graduate from the undergraduate program and belong to the Sekimoto Lab from the April.
At the end of the farewell party, lab members gave Kobayashi-san a map-patterned tote bag and a lens-shaped mug, and B4 students lab T-shirts. Then, Kobayashi-san sent a bottle of shochu to Fuse-sensei, and the B4 sent wooden coasters to teachers and the secretary.
Also, Sakaban-san, Qiu-san and Inafuku-san gave graduates presents!

Congratulations to Kobayashi-san, and Usuki-kun, Ono-san, Sasaki-kun and Takeda-kun on their graduation!


投稿者 (poster) | 嶋野 (Shimano)