ニュース

第2回研究室ゼミを行いました。

7月18日(木)、7月19日(金)に夏学期の第2回研究室ゼミがM2、B4に分かれて開催されました。
今回はB4の3人(天羽、佐藤、中村)、M2の5人(Amr、鶴野、山野、松野、安)が自身の研究の進捗報告を行いました。

それぞれの発表は10分程度の進捗報告と20分程度の質疑応答といった形で行われました。特に、Amrは24日の修論提出に向けて、今回は修論発表会のリハーサルとして発表しました。質疑や議論が盛り上がって、先生方から沢山のアドバイスを受けました。

皆の研究テーマはどれも面白く、そして初めて議事録を書いたことも、大変勉強になりました。先生方からほかのメンバーへのご意見ですが、議事録を書くことにより、その意見が自分にも適用できるのではないかと考えました。

ゼミの後メンバー4人でJR鉄道のボードゲームをやりました。とても楽しそうです。今回は参戦しなかったですが、今度はぜひやりたいと思います。

まだしばらく雨の日も続くようですので、 低気圧で体調を壊さないよう気を付けましょう。
B4も院試の勉強を始めたようです。皆さん頑張ってください!研究室一同応援しています!
もうすぐ夏休みにも入り、自分もより一層研究に励んでいきたいと思います。

投稿者|容

第10回学生ゼミを行いました

本日、第10回の学生ゼミを行いました。

M1の酒井くんが、第5章のニューラルネットワークの前半部分を発表しました。

線形モデルの拡張版であるニューラルネットワークについて、複数層にわたるモデルの計算方法や、その結果の評価方法について学びました。

要点が分かりやすく整理されていたと感じました。今学期の学生ゼミも残すところあと1回です。

投稿者|鶴野

第8、9回学生ゼミを行いました

ご報告が遅れましたが、7月1日と8日に、それぞれ第8回、第9回の学生ゼミを行いました。

第8回
Chapter 4 : 線形識別モデル (4.1-4.2)

第9回

Chapter 4 : 線形識別モデル (4.3-4.5)

いよいよ本格的なベイズ推定がテーマになってきました。
数学的な内容を自分の頭で理解し、かつそれを他の人に説明するのは、とてもよい経験になりました。

かき氷を食べました

今日は研究室でかき氷をつくりました。
どうやったらふわふわしたかき氷になるかということでメンバー一同盛り上がりました。
容さんが持ってきてくれたスイカもおいしかったです!

今年も暑い夏になりそうですが、時折このような形でレクリエーションをはさみながら、暑さに負けずに研究を頑張っていきたいと思います。

  

投稿|中村

 

第7回学生ゼミを行いました

本日第7回学生ゼミを行いました。

今回は、石黒くん(M1)によるパターン認識と機械学習(上)の第3章「線形回帰モデル」後半(ベイズ線形回帰、ベイズモデル比較、エビデンス比較)の発表がありました。
非常に分かりやすい発表で、ベイズモデル比較とエビデンス近似について理解が深まりました。また、エビデンス関数の有効パラメータ数の解釈について、議論が深まりました。

投稿者|山野