• 魅力ある都市空間へ向けて

About

We aim to apply spatial information engineering to infrastructure planning, which includes city planning and traffic engineering.

Our research topics are always related to saptio-temporal data, as integration of diverse data from diverse sensors, integration of simulation and data, and inference of structure from data.

Our mission is to assist regional planning and urban regeneration through spatial information engineering.

News

第8回学生ゼミを開催しました The 8th student seminar was held

7/12に第8回学生ゼミが開催されました。 今回は12章の変分オートエンコーダーについてD3の邱さんが、敵対的生成ネットワークと正規化フローについてB4の坂番さんから発表がありました。 変分オートエンコーダーでは今まで扱ったモデルに比して導出が難しいモデルでしたが、モデルの目的や仮定、損失の導出や役割などを皆で議論しながら丁寧に追っていくことで、理解しやすくなったと思います。また、今回の中でVAE、GAN、正規化フローといった複数の生成モデルについて触れ、それぞれの仮定や特徴などを学ぶことができ、生成モデルへの理解を深めることができました。 今回で夏のゼミは最終回になります。皆さん約3ヶ月間お疲れ様でした。 次のゼミは研究室ゼミで、B4の2人が卒業論文の中間審査に向けた発表を行います。 In this seminar, Qiu-san gave a presentation on the variational autoencoder in Chapter 12, and Sakaban-san gave a presentation on the adversarial generative network and normaliing flow. The variational autoencoder model was more difficult to…

七夕の飾りつけを行いました✨ Tanabata Festival was held.

去る7月8日、ここ地域/情報研究室で1日遅れの七夕飾りつけを行いました。 30度を超える暑さの中、100均まで買い出しに行き、いざ願い事を記入。 僕は5月に痛めてしまった爪の回復をお祈りしました。はやく元通りになるといいなあ。読者のみなさんの願いも星に届きますように。 願い事が叶うよう、暑さに負けず研究に励んでいきます!   On July 8, we held a Tanabata decoration event at the Regional Planning and Information Laboratory. Despite the intense heat, we went shopping to the 100-yen shop and wrote our wishes in strips of paper.…