本日、第3回学生ゼミを行いました。 今回は佐藤さんから、序論後半 (決定理論、情報理論) についての発表がありました。図やアニメーションを用いた丁寧な説明で、発表の仕方についても勉強になりました。 また、発表後には、離散と連続の場合での微分エントロピーの違いや、識別モデルについての議論が行われ、今回扱った内容への理解を深められました。 投稿者|片山
第2回学生ゼミを行いました
本日、第2回学生ゼミを行いました。 『パターン認識と機械学習 (上) 』の輪読が始まりました! 本日は、序論前半 (多項式曲線フィッティング、確率論、モデル選択、次元の呪い) について、M1河内が発表を行いました。 議論の場では、確率変数の変換や予測分布の標準偏差、多様体学習 (manifold learning) についての話をし、今回扱った内容への理解を深められました。 これから輪読で扱う内容の基礎を丁寧に発表してくれていたので、しっかり勉強していこうと思います! 投稿者|佐藤
第1回研究室ゼミを行いました
4/7に、第1回研究室ゼミを行いました。 今回は、新しく配属になったB4の稲福くん・片山くん、D1の邱さんから、自己紹介・研究における関心について発表がありました。 趣味や研究室配属に至った経緯、これまで学んできたことなどについて、三者三様の魅力的な発表をしており、楽しく聞くことができました。 食べ物の写真、美味しそうだったな… 皆さん、よろしくお願いします! 投稿者|佐藤
オンライン懇親会が行われました
4/7に、研究室の新年度懇親会がZoomで行われました。 会では、自己紹介に関してより詳しい話をしたり、布施先生から研究室の歴史等をお聞きしたりし、非常に盛り上がりました。 各メンバーの趣味について面白い話を多々聞くことができ、親睦を深められたと思います。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 投稿者|佐藤
今年度初の学生ゼミがありました!
昨日、7日に今年度初めての学生ゼミがありました。 地域情報研究室はこんな切り口で研究をしています! という内容に始まり、研究について佐藤からざっとレクチャーがありました ところで、今学期の学生ゼミのテーマは、ビショップの「パターン認識と機械学習(上)」。 情報系分野では有名だそうで、これを分担して、週に1度のペースで輪読していきます。 履修登録の期間が終わる頃から始めていくことになりました。 (予定確認の時には、先輩の就活の苦労も垣間見れたりなんかして…) 応援よろしくお願いします!(ゼミも…就活も…) 投稿者| Ina.