本日、第2回学生ゼミを行いました。
本年度Sセメスターは、以下の本を輪読していきます。発表は基本的に英語で行われるため、専門用語等についても逐一調べながらになりますが、頑張ってついていきたいと思います。
『統計的学習の基礎 : データマイニング・推論・予測』
Trevor Hastie, Robert Tibshirani, Jerome Friedman著 ; 井尻善久[ほか]訳
共立出版, 2014.6
本日のゼミでは、M1天羽さんによる、第1章 序章、第2章 教師あり学習の概要についての発表がありました。
特に、
・kNNのような仮定の弱いモデルでのパラメータの決定規準
・バイアスーバリアンス分解とモデルの選択
・高次元のフィッティングにおける外挿によるモデルの不安定性
について、実装結果を下敷きに議論が深まり、とても勉強になりました。
投稿者|河内