7/29にゼミを行い,石川・神谷・Zhan・原田が進捗報告および議論を行いました. その後,ラボのメンバー(助教・学生)で昼食会を行いました.
地籍問題研究会の定例研究会を開催
清水教授が代表幹事を務める地籍問題研究会の第10回定例研究会「地籍及びその周辺問題」が、7月19日(土)、獨協大学で開催されました。
清水教授ら作成の「時間地図」が日本経済新聞に掲載
清水教授と井上亮准教授(東北大学)が作成した新幹線の「時間地図」が日本経済新聞7月6日朝刊(新幹線50年史の記事)に掲載されました。
ISPRS Technical Commission V Symposiumに参加しました
2014年6月23日から25日にイタリアのRiva del Gardaで行われたISPRS Technical Commission V Symposiumに参加しました。 当研究室からは、布施准教授がT. Fuse and K. Matsumoto: Development of a self-localization method using sensors on mobile devicesを、中西助教がW. Nakanishi and T. Fuse: Sensitive Analysis of Observation Model for Human Tracking Using a Stochastic Processを発表しました。
布施准教授の分担執筆書籍が土木学会出版文化賞を受賞
布施孝志准教授が執筆に携わった書籍「東日本大震災の科学」(佐竹健治・堀宗朗(編)、東大出版会、2012)が平成25年度土木学会出版文化賞を受賞しました。