未分類

国際画像機器展2015に行ってきました

12月3日にパシフィコ横浜で行われている国際画像機器展に行ってきました。様々な最新のセンサやその応用事例を間近で見ることができました。直接研究に関連するものばかりではありませんが、ふとしたきっかけで生かすことができるものがあると良いと思っています。 投稿者|中西

風邪の予防をしましょう

最近、研究室内で風邪が流行っております。在室中の学生に限らず、OBの皆さまに置かれましても風邪には十分お気をつけ下さい。 先日、学生部屋用に皆で新しい加湿器を購入しました。風邪に気を付けながら、潤いのある環境で研究に励みたいと思います。 投稿者|高橋

土木学会第62回海岸工学講演会に参加しました

M1の池澤です。先日お台場にて開催された土木学会第62回海岸工学講演会に参加してきましたのでご報告します。学部時に所属していた海岸研究室での研究を発表してきました。発表題目は以下の通りです。 「非静水圧を考慮した鉛直積分型堤防越流モデルの開発」 池澤・下園・佐藤 またこの学会にて、海岸工学論文奨励賞を受賞させていただきました。ご指導頂いた海岸研究室の先生方にはこの場を借りて御礼申し上げます。 今回の発表を通して、自分の研究が世間に認められるという楽しさを初めて実感することができました。これを励みに地情研でもよりいっそう研究を頑張っていこうかと思います(まずはテーマ選びからですが…)。      

G空間EXPOで講演します

直前のお知らせとなってしまいますが、明日から3日間開催されるG空間EXPOの初日、明日11/26の講演に中西が登壇します。 歩行者行動の研究を行う上でのデータ取得・データハンドリングの現状や展望についてお話しする予定です。お時間あります方はぜひお越しくださいませ。 投稿者|中西