4/2に、地情研・交通研合同で交通地域ラボ新入生ガイダンスが行われました。
地情研では、M1河内くんが進学し、D1の邱さん、B4の稲福くん・片山くんが新たに配属となりました。
ガイダンスはオンライン・オンサイトのハイブリッド方式で行いました。
先生方からお言葉をいただいた後、自己紹介、研究室生活における重要な点の説明、役職決めなどを行いました。
皆さん、よろしくお願いします!
投稿者|佐藤
4/2に、地情研・交通研合同で交通地域ラボ新入生ガイダンスが行われました。
地情研では、M1河内くんが進学し、D1の邱さん、B4の稲福くん・片山くんが新たに配属となりました。
ガイダンスはオンライン・オンサイトのハイブリッド方式で行いました。
先生方からお言葉をいただいた後、自己紹介、研究室生活における重要な点の説明、役職決めなどを行いました。
皆さん、よろしくお願いします!
投稿者|佐藤
3/22に、地域/情報研究室の追い出しコンパがオンラインで開催されました。
M2の酒井さんと石黒さん、B4の文山くんが3月で地情研を卒業することになりました。
また、瀬尾先生が今年度で地域/情報研究室を離れることになりました。
卒業生の皆さんには、事前にハンカチとハンドタオルのプレゼントが贈られました。
当日は清水英範先生やOBの皆様、4月からの新入生にもご参加いただき、大変楽しい会になりました。
また、コンパの終了後も、夜遅くまで話が盛り上がりました。
卒業生の皆さん、瀬尾先生にはこれまで大変お世話になりました。
改めて、深く感謝申し上げます。
益々のご活躍を、心よりお祈りしております。
投稿者|佐藤
3/19に大学院の修了式が行われ、M2石黒,酒井が晴れて修了しました。
前日の卒業式と同じく、学科全体の修了式(zoomによるオンライン形式)に引き続いて、グループごとの学位記授与が行われました。
また、これまでのご指導への感謝の意を込めて、M2から布施先生にジュースの詰め合わせをお渡ししました。
後日、美味しく飲んで頂いたと聞き、嬉しく思いました。
学部・大学院での研究を通じて得られた経験や学びを胸に、4月からは社会人として頑張っていきます。
これからも宜しくお願い致します。
投稿者|石黒
瀬尾助教がこの春より地情研を離れられるのに合わせ,壮行会が開催されました.
会は交通研と合同で,オンラインとオンサイトを併用したハイブリッド方式で行いました.
学生の代表や清水先生を含む先生方からそれぞれ感謝や餞の言葉を贈るとともに,
スタッフからは花を,学生からは記念品として万年筆をお渡ししました.
瀬尾先生,約3年間ありがとうございました.
今後ますますのご活躍を祈っています.
投稿者|酒井
3/18に大学の卒業式が行われ、B4河内・文山が無事卒業しました。
式は代表者のみの参列で行われ、全体卒業式には、社会基盤学科代表として河内が参列し、学科卒業式には河内・文山が代表生徒として参列しました。また、都市と交通グループでの学位記授与式も行われました。
4月からそれぞれの道に進みますが、この1年学んだことを胸にこれからも頑張っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!
▲都市と交通グループ学位記授与式にて
投稿者|河内