11月7日,8日に広島で開催された日本写真測量学会令和元年度秋季学術講演会にM1の酒井が参加しました. 講演のタイトルは「超小型衛星画像を想定した車両密度推定」です. IEEE-ITSCに続き二度目の学外発表でしたが,講演時間も長く,講演後の質疑でも今後につながる意見や情報を頂きました. また今回学術講演会論文賞をいただきました. ご指導いただいた布施先生・瀬尾先生,ありがとうございました. ▼閉会式後,布施先生と. 他にも鉄板焼きを楽しんだり,広島ならではの講演を聞いたりと,充実した出張でした. ▼原爆ドーム.原爆ドームの保存に関する講演もありました. 投稿者|酒井
第7回秋学期学生ゼミを行いました
第7回秋学期学生ゼミを行いました。 今回はM1の容さんがメインの発表しました。 発表では、状態空間モデルの復習ができたほか、カルマンフィルタの理論について学ぶことができました。 発表後には、頻出するアルファベットの定義や今後の研究の進め方などを確認しました。 投稿者|中村
第6回秋学期学生ゼミを行いました
10月30日(水)に第6回秋学期学生ゼミを行いました。 今回はM2の3人が発表し,山野さんがメイン、松野さんと鶴野さんがサブのプレゼンターとして研究の進捗報告を行いました。進捗発表の後、点群データの応用分野と画質向上の応用分野でのPSNR(ピーク信号対雑音比)の違いについて議論を行いました。 今回のゼミの内容もかなり充実しており,幅広い分野の研究内容を拝聴することができて、大変勉強になりました。 これからまだ寒暖差が激しい日は続くようですので、皆さん体調を壊さないよう気を付けましょう。 投稿者 | 容
オークランドに行きました
10/27~31に国際会議・The 22nd IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems がニュージーランドのオークランドで開催され、地情研から酒井と瀬尾が参加しました。 各地の大学・企業から研究者が集まり,交通工学に関する幅広いトピックが扱われます. 今回は “Traffic density estimation method from small satellite imagery: Towards frequent remote sensing of car traffic” と題して報告しました。 初の国際学会で、英語での発表ということもあり少々緊張しましたが、研究成果を世界に伝えられたと思います。 また,流行りの機械学習や自動運転をはじめ,現在位置推定や制御の最適化など多岐にわたる発表をたくさん聞け,様々な手法や研究テーマに触れられました. ▼会場外観 ▼Welcome Reception の様子 ▼道路視察の記録 ▼Mt. Eden (山頂にはオークランド測量起点の碑があります) 来年の開催地はギリシャです. 引き続き頑張って研究していきたいと思います. 投稿者|酒井
第5回秋学期学生ゼミを行いました
第5回秋学期学生ゼミを行いました。 今回は、M1の石黒が研究進捗についての発表を行いました。 PHDフィルタの理論についての発表は非常に勉強になりました。 また、発表後は中間審査に向けて、研究の背景や目的について議論を行いました。 投稿者|山野