本日、第2回秋学期学生ゼミを行いました。 今回は、M2の松野さんがメイン、M2の山野さんと安さんがサブのプレゼンターとして研究の進捗報告を行いました。 進捗報告の後、研究手法における変数の検討、および変数選択の主観性などについて議論を行いました。 今後の研究計画についての発表もあり、自分の卒業研究における計画の重要性を再認識することができました。 投稿者|佐藤
秋学期学生ゼミが始まりました
秋学期の学生ゼミが本日からスタートしました。 秋学期は各学生が自分の研究内容を発表し、学生で議論するスタイルで週2回ずつ行います。 また、今年はメインの発表者に加え、2人程度のサブの発表者も進捗を報告することとし、一人当たりの発表回数を増やす工夫を取り入れています。 初回の今日はNitishが自己紹介をしてくれました。 投稿者|松野
nitishさん歓迎会を行いました
地域/情報研究室にこの秋よりインドからの留学生JAISWAL nitishさんが加わりました. これを記念して,歓迎会を行いました. 会ではB4の中間審査終了も祝われました. 歓迎会にはOBの李さんもお越しいただき,お酒の差し入れもいただきました(写真). 気温の変化が激しく体調を崩しやすい時期ですが,新しいメンバーで研究に取り組んでいきたいです. 投稿者|酒井
応用プロジェクトIIIのページを開設しました
A1タームの授業「応用プロジェクトIII」に関するページを開設しました.以下のリンクからアクセスできます:https://planner.t.u-tokyo.ac.jp/op3 2回目以降の授業に出席する場合,当該ページから受講登録をしてください.詳細は初回の授業で説明します.
バルセロナの学会に参加しました
スペイン,バルセロナのカタルーニャ工科大学で開催されたEWGT 2019という国際会議に参加し,瀬尾が発表してきました.発表内容は,観測可能な交通データのみに基づく最適混雑課金の求め方についてです.EWGTは交通をオペレーションズ・リサーチ的に研究した成果が報告される場で,普段の学会とは若干違う雰囲気です.バルセロナは都市計画で有名な都市ですが,交通工学的には交通シミュレーションの大家がいることでも有名で,視察しがいがありました.