9月10日(火)に、第3回研究室ゼミが行われました。
今回は中間審査に向け、B4の3人(天羽、佐藤、中村)が、発表5分+質疑約30分という形で発表練習を行いました。
先生方との議論で、自分の理解が曖昧だったところを再確認すると共に、発表内で強調すべき点を明確化することができました。
中間審査に向けて、より一層気を引き締めていきたいと思います。
投稿者|佐藤
9月10日(火)に、第3回研究室ゼミが行われました。
今回は中間審査に向け、B4の3人(天羽、佐藤、中村)が、発表5分+質疑約30分という形で発表練習を行いました。
先生方との議論で、自分の理解が曖昧だったところを再確認すると共に、発表内で強調すべき点を明確化することができました。
中間審査に向けて、より一層気を引き締めていきたいと思います。
投稿者|佐藤
8月5日から7日の3日間,本郷キャンパス構内で社会基盤学科学生向けの演習「空間情報学実習」を行いました.
初日は水準測量と目測・歩測によるトラバース測量,2日目はトータルステーションを用いたトラバース測量,3日目には写真測量と最新の測量技術体験を行いました.猛暑の中,三四郎池の形状を誤差0.05%程度で測れました.
実施にあたっては,公益社団法人日本測量協会,千代田測器株式会社,株式会社トプコンソキアポジショニングジャパンのみなさまに大変お世話になりました.ありがとうございました.
Amrさんが修士研究最終発表を終え修了されるのを受け,少し早いですが送別会を行いました.
現メンバーのほかOB・OGとして大倉さん(2018修),森田さん(2019修),米澤さん(2019卒)も集まりました.
修了を記念して,Amrさんには寄せ書きと扇子をプレゼントしました.
また,Amrさんから布施先生にネクタイのプレゼントが送られました.
会は終始和やかに行われました。
投稿者|酒井
先日,ビアガーデンに行きました.
交通研のメンバーのほか,OBの大倉さんなどにもお越しいただきました.
毎年恒例のこの企画,天候にも恵まれ,楽しいひと時となりました.
暑い日が続きますが体調には気を付けながら乗り越えていきたいです.
投稿者|酒井
第11回の学生ゼミを行いました。
今回はM2の鶴野さんから、第5章のニューラルネットワークの後半部分について発表がありました.
過学習の抑制や不変性の確保といった,この分野でよく話題に上がるトピックが扱われ,今後の研究にもつながる内容だったと思います.
これで夏学期の学生ゼミは終了となりますが,学んだことを今後に活かしていきたいです.
投稿者|酒井