• 魅力ある都市空間へ向けて

About

We aim to apply spatial information engineering to infrastructure planning, which includes city planning and traffic engineering.

Our research topics are always related to saptio-temporal data, as integration of diverse data from diverse sensors, integration of simulation and data, and inference of structure from data.

Our mission is to assist regional planning and urban regeneration through spatial information engineering.

News

交通地域ラボ新入生歓迎会がありました。

4/5に新入生ガイダンス及び歓迎会がありました。4月から新たにM1石黒さん、容さん、B4天羽、佐藤、中村が地情研に加わりました。ガイダンスではラボ生活についての説明等を受けました。歓迎会は交通研究室と合同で行われ、研究室メンバーと懇親を深めることができました。素敵な会を開いていただきありがとうございました。これからの生活が楽しみです。 投稿者|安

桜がとても綺麗です!

地情研の学生部屋から桜の木を眺めることができ、今の時期は桜が満開の様子が窓いっぱいに広がっています。学生部屋は桜の花とほぼ同じ高さの3階にあるため、咲き誇る様子を至近距離で見ることができます。 とても綺麗ですね。なんという贅沢でしょう。 というわけで、2019年度(平成31年度/令和元年度)も地域/情報研究室をよろしくお願いいたします!!     投稿|鶴野

卒業しました

3/26に大学の卒業式が行われ、石井・酒井・米澤も無事卒業しました。 私自身この1年をふりかえって、研究はときには思うようにいかず悩むこともありましたが、その度に先生方や先輩方をはじめとする多くの方々に支えていただき、おかげで充実した楽しい研究生活を過ごせました。 4月からそれぞれの道に進みますが、この1年学んだことを胸にこれからも頑張っていきたいと思います。 大変ありがとうございました,今後ともよろしくお願いいたします!   ↑写真その1.瀬尾先生,石田さんと一緒に.来年度地情研メンバーの容さんから花束をいただきました! ↑写真その2.一緒に活動することも多かった交通研B4の皆さんとともに.これからもよろしくね. 投稿者|米澤

修了しました

3/25(月)に修了式が行われ,26(火)に地情研・交通研合同で修了おめでとう会が行われました. これが私にとって最後の投稿となると思うと少し感慨深いです. 式や懇親会では,多くの方々からお祝いのお言葉・プレゼントを頂きました.本当にありがとうございます. 新天地でも頑張っていきたいと思います. 投稿者|妹背

追い出しコンパがありました!

3月23日に地情研の追い出しコンパがありました。 M2の妹背さん、梶原さん、森田さんとB4の石井くんと米澤さんが地情研を卒業することになりました。 コンパには、研究室OBの赤池さんと荒木くんも参加して下さりました。 修了生、卒業生への色紙とアロマオイルのプレゼントが送られ、修了生、卒業生から先生方へコーヒーメーカーとお菓子のプレゼントが送られました。また、先生方、赤池さん、修了生、卒業生の一人ずつからご挨拶をいただき、非常に楽しく感動的なコンパになりました。 写真でこの素晴らしいコンパの様子が少しでも伝われば幸いです。 投稿者|山野