ニュース

暑中・残暑お見舞い

連日連夜暑い日が続く中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。暦の上では8/8に立秋を迎えますが、いよいよ本格化してきた暑さにまだ慣れません。

地情研の夏も、Zhanさん修士論文審査、B4の院試・中間発表、その他論文投稿などなど、たくさん山場を迎えます。また、授業が終わり大学全体が落ち着いた雰因気の中で研究を進め、また同時に夏も満喫する良い時期です。

皆さまにおかれましては体調を崩さぬようお気をつけ下さい。地情研でも暑さしのぎのためにかき氷を始めました。

20150729_183155

学部学生向け演習「空間情報学実習」を行いました

7月29日から31日の3日間、本郷キャンパス構内で社会基盤学科学生向けの演習「空間情報学実習」を行いました。本演習では、例年、水準測量やトラバース測量、写真測量の演習を行うほか、最新の測量技術についての体験を行っています。 実施にあたっては、日本測量協会、千代田測器株式会社、株式会社トプコンのみなさまに大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

Kuukanjouhou Collage

【第11回学生ゼミ】PRMLゼミを行いました【最終回】

7月21日、PRMLゼミの最終回を行いました。この回で上巻が終了です。最後はニューラルネットワークの正則化に関するトピックや、最近流行りのディープラーニングに用いられる畳み込みNNについて勉強をしました。

下巻を今後行うかは未定ですが、B4の院試&中間発表が終わるまで学生ゼミはお休みです。

 

【第10回学生ゼミ】PRMLゼミを行いました

7月14日に第10回学生ゼミを開催しました.

今回は高橋が第5章の前半を担当しました.

まだまだ理解不足を痛感するばかりではありますが,PRMLゼミも今回で遂に10回目となり,毎回の発表・質疑応答を通じて徐々に理解が深まってきたように思います.研究にも生かしていきたいと思います.

投稿者|高橋

DSCN5103