ニュース

第3回学生ゼミを行いました

本日、第3回学生ゼミを行いました。
『統計的学習の基礎 : データマイニング・推論・予測』の
第3章「回帰のための線形手法」についてB4河内が発表を行いました。
変数選択や縮小推定などについて、主な手法を比較しながら学習することができました。
高度な内容でしたが、実装例を示してくれるなど、分かりやすい発表でした。
                                                        投稿者|石黒

第2回学生ゼミを行いました

本日、第2回学生ゼミを行いました。

本年度Sセメスターは、以下の本を輪読していきます。発表は基本的に英語で行われるため、専門用語等についても逐一調べながらになりますが、頑張ってついていきたいと思います。

『統計的学習の基礎 : データマイニング・推論・予測』
Trevor Hastie, Robert Tibshirani, Jerome Friedman著 ; 井尻善久[ほか]訳
共立出版, 2014.6

本日のゼミでは、M1天羽さんによる、第1章 序章、第2章 教師あり学習の概要についての発表がありました。
特に、
・kNNのような仮定の弱いモデルでのパラメータの決定規準
・バイアスーバリアンス分解とモデルの選択
・高次元のフィッティングにおける外挿によるモデルの不安定性
について、実装結果を下敷きに議論が深まり、とても勉強になりました。

投稿者|河内

2020年度第1回研究室ゼミを行いました

4月8日(水)、第1回研究室ゼミを行いました。

今回はB4の河内・文山が自己紹介と興味がある研究内容について発表しました。

引き続きオンラインでの開催となりましたが、研究室のみなさんとお話することができ、研究室での日々が始まるのだという実感が湧いてきました。

改めてこれから、よろしくお願いいたします。

投稿者|文山

第1回学生ゼミを行いました

第1回学生ゼミを行いました。
今回は石黒から、研究の進め方や学生ゼミについてのガイダンスでした。

オンラインでの開催となり手探りではありますが、よい研究ができるように勉強していきたいです。

投稿者|酒井

交通地域ラボ新入生ガイダンスが行われました

4/3(金)に、交通研・地情研合同での、交通地域ラボ新入生ガイダンスが行われました。地情研にはM1天羽さん、佐藤さんが進学、B4河内、文山が新たに配属となりました。

ガイダンスは目下のCOVID-19感染拡大を受けて、Zoom(ミーティングアプリ)での開催となりましたが、全員の自己紹介に加え、ラボ生活についての説明や、事態が収束するまではリモートで研究等を行う旨が伝えられました。

イレギュラーな動きもありますが、これからの研究生活がすごく楽しみです。

投稿者|河内