News

研究室全体ゼミ&Linさん歓迎会を開催しました

5月13日,研究室全体ゼミを開催しました.今回は5名からの発表が行われました.

  • 平松,高橋,永良・・・修士論文進捗状況
  • Zhan・・・中間発表練習
  • Lin・・・自己紹介&研究紹介

ゼミでは学生からの積極的な質問も見られ,活発な議論が行われました.


また,ゼミ後にはLinさんの歓迎会を開催しました(@中華料理店).就活組や中間発表練習,五月祭準備などで全員は参加できませんでしたが,楽しい会となりました.

IMG_3012

写真|歓迎会後,お店正面にて.逆光のため上手く写真撮れず…

 

投稿者|神谷

 

【第2回】学生ゼミ を開催しました

5月12日に第2回学生ゼミを開催しました.今回から学生ゼミではPRML輪読を行います.

  • パターン認識と機械学習 上・下 – ベイズ理論による統計的予測
  • 丸善出版
  • 2007年12月
  • Christopher M. Bishop 著,元田浩,栗田多喜夫,樋口知之,松本裕治,村田昇 監訳

今回は泉くんが担当し,第1章前半を発表してくれました.学生部屋にいるメンバー勢揃いでの学生ゼミで,幸先は良さそうです.

投稿者|神谷

国立科学博物館附属自然教育園に行ってきました

5月2日,新緑まぶしい自然教育園に,中西さん・神谷さん・平松が行ってきました.

港区白金台にある自然教育園では,都心にいながらにして豊かな自然が感じられます.今回は,園内の植生を実際に見ながら樹相などを撮影しました.

自然教育園を対象とした航空レーザ測量のデータ解析に役立てたいと思います.

2015-05-02 08.55.29
2015-05-02 09.04.41
2015-05-02 09.28.36

【月刊測量】住宅地図調査の取材・体験に行ってきました

月刊「測量」の学生編集委員担当記事の取材に,神谷が行ってきました.

今回は株式会社ゼンリンが作成,販売している住宅地図の調査業務に関する取材です.住宅地図とはビル名や建物ごとの居住者を網羅的に記載している地図のことで,都市部では年1回最新の地図に更新されています.

『基本となる地図データは、全て、全国の調査スタッフが「足で歩いて、目で見て、手で書く」現地調査で収集』しているそうで,今回はその調査業務について伺いました.また,調査業務の体験も実際の街で行わせて頂きました.

月刊「測量」7月号に掲載予定です.暫し,お待ちください.

DSCN2759

写真|神谷(左)と学生編集委員の熊崎くん(右)