News

新助教の瀬尾です

はじめまして.本日着任いたしました助教の瀬尾亨です.東京工業大学で博士号を取り,東工大とアメリカのミシガン大学でそれぞれ1年間ずつポスドクとして遊んで修行していました.専門は交通工学です.おもしろい研究ができるよう努力いたしますので,どうぞよろしくお願いいたします!

原先生の送別会を行いました。

5/25(金)に原先生の送別会を行いました。
交通研・地情研メンバーのみならず、研究に関わる多くの方々にお越しいただき、
私は改めて、原先生の人望の厚さを実感しました。

6月にラボを去ってしまうので、私としては少々さみしい思いがするのですが、
シンガポールでのご活躍、そして、いつかは再び日本でお会いできることに期待しています。
1年半という短い間ですが、ほんとうにお疲れさまでした、そして、ありがとうございました。

投稿|妹背

自家製梅酒を飲みました

研究室の冷蔵庫内に入っていた自家製梅酒を飲みました。

およそ1年間(?)20個ほどの梅を漬けた本格的な梅酒で、とても美味しかったです。

ただ、残念なことにどなたが作ってくださったのか分からないので、何かご存知の方がいましたら、教えていただければ幸いです。

今日は皆一口ずつに抑え、続きは来週末の歓迎会で飲む予定です!

投稿者|山野

第3回学生ゼミを行いました

15日(火)に第3回学生ゼミがありました。

今回のゼミでは、
①第5章 ベイズの定理(B4米澤)
②Visual C++の導入(M2森田)
の発表がありました。

先週の概念に引き続き、ベイズの定理について発表・議論をしました。英語でのプレゼンは慣れないこともあり難しかったです。ベイズ統計の理解もプレゼンの技術もこの機会を通じて向上していきたいと思います。

投稿者|米澤