News

G空間EXPOで講演します

直前のお知らせとなってしまいますが、明日から3日間開催されるG空間EXPOの初日、明日11/26の講演に中西が登壇します。

歩行者行動の研究を行う上でのデータ取得・データハンドリングの現状や展望についてお話しする予定です。お時間あります方はぜひお越しくださいませ。

投稿者|中西

3Dレーザスキャニング&イメージシンポジウムに参加してきました

2015年11月20日に東京大学山上会館で開催された3Dレーザスキャニング&イメージシンポジウムに参加してきました。

当研究室からは以下の発表を行いました。

-原田遼・布施孝志 「3次元計測のためのネットワークデザインに基づく画像選択の自動化」

先日の写真測量学会に続き、緊張感のある雰囲気の中での発表は良い経験になりました。

(質疑応答で英語で外国人の方の質問を受けた際に、しっかり対応できず悔しい思いをしたので英語の学習も進めていかなければと反省いたしました)

投稿者|原田

地情研ゼミを開催しました

11/19に地情研の全体ゼミを開催しました。今回の発表者はD1神谷と、M1池澤、泉、原田の4人です。それぞれ近況報告とともに研究の進捗状況について発表しました。

このゼミを受け、研究の方針について再度検証しなくてはならないなと実感しました。研究室として、論文生のB4,M2のサポートもしつつ、全体で研究を進めていこうと思います。

投稿者|神谷

同窓生のみなさまへ

助教の中西です。秋もいよいよ終わりが近づいておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

地域/情報研究室の卒業・修了生のみなさまには、毎年年末に、忘年会のご案内をメールでお送りしています。ただ、一部の方の連絡の取れるメールアドレスが分かっていません。近年ご案内を受け取られていない方は、ぜひ中西 nakanishi [at] civil.t.u-tokyo.ac.jp までご連絡先をお送りいただけますと幸いです。近いうちに本年も忘年会のご案内を差し上げます(12/22の予定です)。

また、年末に限らず、ときどきOB・OGの方が研究室に顔を出してくださっています。つい先日OBの方がいらした際には、学生と中西と一緒に昼ご飯に行きました。このような機会は学生にとっても大変有益なものとなっています。

本郷の近くにお越しの際は、ぜひお気軽に研究室・学生部屋にいらしてください。お待ちしています!